fc2ブログ

5/1のメンテ

 税金のせいでガソリンが買いたくない位に高くて、車にあまり乗らなくなる。

       ↓
 
 じゃあ、いい道路なんてものは不要なんじゃ?!



 そう思いながら、夕方、ガソリンスタンドでガソリン補給しました。 
 まあ、仮にガソリンが安ければ、多分、ウェブマネーに……そして、マビに課金(以下略)   

そのマビノギ。明日、1日のメンテは、11:00からだそうです。

 デザドラはまだメンテ後の起動直後に出ます。(早いchで起動後、7分位で出現)

【時間切れの恐れも】
 デザドラの場合に顕著だと思うのですが、
 「フィニ狙いの人?が、2人とか3人で結構、頑張ってしまっているch」
 これについては「火力X人員」不足で先週同様、時間切れになる可能性があります。

 見切りをつけて、人が多いchにさっさと回るのが重要のような気がします。

 個人的になんですが、デザドラは、倒した時に出た(自分の)ドロップアイテム貰ってなんぼだと思います。

 こういうこと書くと、時間を自分で出せるような方でしたら、「あのブログのせいで乞食が増える」とか言いそうですが……。

 ちょっとは、セレブも増やしている筈……だと思う。
スポンサーサイト



GeForec9600GTでmabinogi

 会社の帰り、
(あ~ガソリン入れないとなぁ……暫定税率終わるし)
 ・・・などと、ガソリンスタンドを見る度に思いながら、7人乗ってなくてすみません号を運転して千葉のドスパラへ。
 どのメーカーにするかだけちょっと迷いましたが。
 mabinogi始めてから5枚目のグラボを購入しました。
9600GTpake.jpg


 Palit 9600GT PCI-E 512M GDDR3ですな( ;´・ω・`)
思いっきり写真借りてますが、大体、こんな感じの外観。
Palit 9600GT PCI-E 512M GDDR3
 箱を開けた途端、これくらいファンが大きい方が冷えそうですなぁ、と思いました。

 箱の中にはトゥームレーダーのゲームのディスクも入ってましたが、それは放っておくことにして。
 先日、マザーを入れ替えた私のPCにインストールしました。

 大したことはありません。
 いったん、BIOSでのオーバークロックをやめたりもしましたが……。
 とにかくPCIエクスプレススロットにさして、500W電源についていたグラボ専用の6PINのコネクタをつけて、起動。
 ウインドウズ上でドライバを入れて再起動。
 その後、普通にイフリート戦に参加できましたので、再びBIOSをいぢってクロックアップ。

 さっそく、モニターすると
080428y1.jpg

 9600GTはひえひえ。これなら問題なさそう。
 mabinogiの画面も以前よりキレイになりました(月並みだなぁ)
 
----------------------
 このグラボ、DOS/Vパラダイスでは通販もしているようです。
 クロックアップ版などもあるようです。

   クレバリー

マクロスF 第四話まで見て・・・感想

今回のマクロスFは、事前に放送された一話分と、実際の一話分が若干違っていました。

実際の一話の方が、端折った分キレがあって、いい感じだったと思います。

 と、いうことよりも。

 マクロスといえば、メカとヒロインと歌ですよね。
【メカ】
・今回のVF-25オズマ機
 アーマードパック装備中でも、飛行機形態から、ガウォーク、バトロイド形態に変形可能。
 これにより、戦闘のスピード感がアップしているような・・・。

・ゼントラーディの機体 
 少しスマート

【二人のヒロイン】
 ・シェリル
 トップアイドルの彼女ですが、思ったことを行動に移すあたり、カッコエエ。
 後、機転も利くし、とてもつぼ。
 ツンデレ属性だと思いながら……いや、デレを期待しながら見ています。
 ちなみに来週の5話では、アルトとデートみたいです。

 ・ランカ・リー
 なつかしのリン・ミンメイの持ち歌を歌っていましたが、
ひょっとしてミンメイより上手いんじゃ(゚Д゚;)

【歌】
 エンディングテーマが毎回違う?一話だけですが違う。
 それだけ、歌にこだわっているということなのでしょうか?さすが、マクロスなのです(´д`)

 個人的に、一番気に入ったのは、シェリルの「のってっけ~♪」の曲。
ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late [Maxi]  
 マクロスF公式でも視聴出来ますが、多分、番組見てればいやでも聞けるかと思います。
 よくよく聞くと歌詞はちょっとデムパ?…なんですが。ノリを評価します。
 このノリがとてもグッドですよね。
「のってっけ~」をググルとエライヒット数になっていることからも、この反響が大きいことが想像出来ます。

ETC2.ver凹timer

 24日より、miyakoさんのところにあるファイル保管庫で、新しいエリン時間を計算するファイルが配布されています。
 当初、128日程度しか先までしか計算出来ませんでした。
 
 が、今回、214日後などという予告テロップが流れていましたので、366日後まで計算出来るように、拡張しました。 
 その配布のお知らせです。
080424etc2.jpg

【ETC2.ver凹timer】です。
 マイクロソフトエクセルXPクラスのソフトで動作します。エクセル2000は未確認です。

■長所
 ・カスタム設定が可能
 時間帯の範囲をエリン時間で設定することが可能です。
 具体的には、午後が12:00~20:00と思っている人は20:00に設定出来るということです。
23:40頃まで午後でしょ?という人は午後を23:40に設定すればいい訳です。

 ・使う時にウインドウ枠を小さくして使えます。
マビやりながら画面の端で起動させるなんてやり方も出来ます。
080422etc2s.jpg

 ▲コレぐらいのサイズで、最低限の動作が出来ます。
 ダウンロードページはこちら(外部リンク)
 
 ディレクトリがインフォシークのサーバーの使用上規制されているため、ファイルへ直リンクしてダウンロードすることは出来ません。
 リンク先からのダウンロードとなります。

※紹介はご自由にどうぞ。

4/24 メンテ二回目の起動分の時刻表(更新3)

■Mn
 ★4th 5ch出現分は 村南東でした。
 ★5th 8ch出現分は 雪原南でした。
 ★11th 6ch出現分は 雪原東でした。
080427mn1.jpg

■Ye
 7chの戦闘時刻入力が間違っているというご指摘をうけました。
戦闘には行けてないのですが、そこだけ修正!ご指摘は超感謝!
080427y1.jpg


以下、いまいち戦闘に参加できてませんが・・・
■Li
080427li2.jpg

■ドラゴン系
 現在、赤ドラは、
 一回目が、サーバー起動時刻+初回周期。
 二回目が、サーバー起動時刻+初回周期+戦闘時間+約168時間が、ほぼ出現時刻となります。
080427m2.jpg

■Wn
080427wn2.jpg


 ※次回サーバー停止(つまりメンテ)が5/1に行われるかどうか、ちょっと微妙な気もします。
一部の表は、メンテをするという条件で作成してあります。

赤ドラゴンの次回出現

 朝、ごみ屋さんが来る頃、bayfm(ラジオ局の名前)を聞きながら帰宅しました。

■赤ドラゴン 出現?

 いつもの人が、8chの魔族指令書を10:53頃ゲット。

この情報について超美形が吐いてます。
4271512ss1.jpg


 さっそくETC2を機能拡張して計算。

 結果は、5/1 19:12~19:21でした。
 
 つまり、一回目討伐後からほぼ168時間後に二回目の出現がある様子。
これで、赤ドラゴンも今のことろデザドラと出現法則が同じと証明されてしまったということです。

 尚、この間のメンテの日。夕方の赤ドラ戦の時ですが、5chの赤ドラ消滅時間とデザドラ消滅時間は1秒程度の差でした。
 次の出番はメンテがあってもなくても、5月1日には変わりないです。
 

■4/25 時刻表

 まさか、あの後でさらにメンテがあったとは(笑

 ↓は、4/24 18:30-19:00までのメンテの分です。
■Mn
080425mn3.jpg

■Pl系(初回なので、同一周期の巨大生物もまだ同じです ⇒イエ、ワニ、らいおん)
080425m1.jpg

■IF
080425l1.jpg

■マリー以外のプレドラ

■赤のドラゴンとの戦い
 
 ▼戦闘中には、流れ弾のせいかこんなことが!
080424ss2.jpg

 出たアイテムを激写(クリックで拡大)
080424ss1.jpg

 左の方にあるツートンビジュードレスも、人の落し物ではないか?と疑いたくなる位、

 型紙と図面ばっかり~~!!

ミル範囲拡大

 今回の転生はレベル上げに消極的なので明らかにAP不足。
次はウインドミルをあげようと思っていても、APがナカナカ溜まらない状況では無理。
 そう思いつつ、プレドラ戦に参加していると、ワーム出現予告テロップ。

 こんな時、サンドワームはいつもより混むから重い=死亡率高い。

 ……でも、荒っぽいクレイモア出たらいいよねえ~(*´д`)

 この後、ムユ砂漠で出現まで待機。

 いつもの人はCCしてワニに行ってしまったので、こちらは出現したワームさんをせっせとソロで叩く。

 が、ワーム二匹が途中で何度も接近。あぶないって! というより。

 死にまくり(涙

 なぜか、フィニ……。
080423sw2.png

 貰ったAPのおかげで……、 

 うりんこみるが昇級可能。
080422wm1.jpg

 今回の転生でスマッシュに続くAP消費量ですが、迷わずにランクアップ! 
080422wm5.jpg

 さっそく、次のマンモーでミル連発。
 ドロップがキューブパズルだったのに満足している自分にボーゼン

■4/23 マリーの巨大生物

 今週も出現は残りわずかですが、精度をあげるための微調整は欠かせません。
マリー向けの表をアップします。
 でも、その前にちょっとだけ……。

■バンストマニア
 
 ありえないタイトルのせいで、何か激しく勘違いした人は疲れ目かも( ´・ω・`)

 一応、ピシスのバンストさんが出現情報を吐くようになっている件について触れようと思います。
080422ye2.jpg

 魔族指令書が放流された場合、バンストさんが出現場所をお話してくれるようになったのが、今回のアップデートの目玉です(<目玉ではないだろう)
 このおかげで、事前情報がある場合、出現場所を知っているプレイヤー数は少し増える筈です。
故に、討伐時間はやや短くなることが予想されます。
 
 ピシスのボスを狙うプレイヤーにとっては、指令書が流れているかどうか、ピシスに着いたらバンストさん、またはタウネスさんに尋ねて出現ポイントと時間帯を確認することも、優位に立つ為にはした方がいい筈の事のうちの一つになりました。

 ただ、このバンストさんは、???が多すぎて何をしゃべっているか微妙にわかりません。

 実は、バンストさんは、しゃべってはいけないことをうっかり話してしまったことをゴマカすために、急遽、外国人のふりをしようとしている……いや、していません。

 バンストさんはかなり酔っていて、ろれつが回っていないだけです(えー

 ということなので、個人的にはバンストさんはこのままでいい。

 【今日の更新】
・一昨日の更新以降、22回の出現についてデータ採集を行っています。
・次のメンテまで出ない3chを除き、19回の出現について、データを入力。表に反映している、という状態。

■Ye
080422y1.jpg

■Li
080422lion2a.jpg

■Pl
080422m2.jpg

■Wa
080422wn2.jpg

■4/21 マリーの巨大生物

週明けにメンテがありそうな気もします。その場合、出現時刻がリセットされます。
(いつも来ている方は楽勝で知ってると思いますけど……)

【4/21 マリー向け】

続きを読む »

なぜだろう

エリン時間のこと

 知っている人は多いと思い筈ですが、フィールドボスの出現予告の、夜と午後は示す時刻が違うんですよね。


 ところが、今日の昼ごろ…
 2chのイエティの魔族指令書を、わたしのボス戦介入用の人間キャラがエリンでの1日前に放流した時点では「夜」でした。
 なのに、いえちーが出たのはETで18時になっていない時間。

 まぁ、以前、サンドワームでもこういうことがあったんですが、エリン時間の夜とかってイマイチあいまいなのかもしれません。
 ETC2や、他の方が作ったツールを使う時、間違いなく「夜に関しては18:00がボーダーではない」と思ったほうがいいでしょう。
 
ザルディンのこと

■黒ヒョウのドロップ
 やっぱり、でかい肉のみではありませんでした。
 
 (黒ヒョウ、怪しいぐらいしょぼいなぁ……)と思ってリベンジしたら化石も出ました。
 
 この化石は、黒ヒョウを全部倒しても出ないときもあります。
 出るときは二回行って、化石二個とかゲット出来ます。


■「化石発掘」
 出たら、赤い部分を作らないように、マウスでのみを移動。
 ペンタブでもそこそこうまく出来ます。
 ただ、ペンタブレットの場合、油断するとのみを暴走させてしまいがち。
 
 わたしの場合、油断しまくりなのか、片手では数え切れないぐらい化石をパーにしました。

「硫黄をかぶった」 
いつもの人が、硫黄ゾーンでクワガタに普通に負けて、その怪我の功名で偶然ゲット。
私も真似して取りました。
2008417io.jpg

 HP高い人は普通にやってたらなかなか気がつかないかも(;´Д`)

「危なっかしい熱気球操縦士」

 ひねりもない飛行船の黄色いエネルギーゲージ。ふわふわと飛んでいるうちにこのゲージが完全に黒になります。
 その数秒後に、発火石を投入。これでゲット!
 タイミングは最初は難しいけど、わかれば簡単。

黒ヒョウ

■黒ヒョウ

 ワクワクしながら待っていたのですが。
 とにかく、あっという間に討伐されてました。

 そこそこの数が沸きます。
kurohyou.jpg

 というか、時間帯のせいかなんなのか、暗くてよく見えない。

 わたしの背丈に見合ったショボショボーンな経験値を頂きました。
kurohyouexp.jpg

■4/17 メンテ後(三回目起動後)の予想時刻

 週末はケッコン式に出ないといけないので忙しい(´・ω・`)

 【4/17 三回目のメンテ後の時刻表】
 
 以下、4ch deza消滅時刻から逆算した表です。
■Mn
 のんびり食事していたら、いつの間にか1st出ていました(笑
080417mn1.jpg

■Ye
080417y1.jpg
 
■Li
080417lion1.jpg

■Pl
080417m1.jpg

 先週、5.7.8ch、周期見直ししています。
■Wa
080417wn1.jpg

■If
080417l1.jpg


 (追記)表は、一分程度早いかもしれません。

■4/16 夜のマビサーバー不調

 0:40分すぎ、マリー6ch、メイズ平原でダチョウの動きを確認。

 6cっは再起動してないですね。

■17日の7chマンモスは消滅
 
 唯一の戦果は、マンモスの時間が計れたこと。
 ミル無し時の、自分の余ダメがわかったこと(涙

続きを読む »

江戸の黒豹って見たことないぞ、

 というか、江戸時代の日本に黒豹がいたのかしらん? 

■マビのクロヒョウ


 らぶらーちぇさんのブログに書いてあったんですが、

 新フィールドボス「クロヒョウ」って?

 うわぁ、これはどうしようか?(汗



■4月17日(木)の定期メンテナンスはアップデート作業!!(鼻血ものです)

 作業時間は10:00~16:00だそうです。

 ボリューム的に、メンテ終了時刻が伸びるかもしれませんね。
 15:55ごろメンテが終わって、ゲームサーバー起動という感じの試算、おいておきます。

  ※起動がずれれば、その分ずれます。
080417menntego.png

 

NEXON プレスリリースについて

■三週年記念ローブ

 限定ローブの写真が、ずぶの素人さんがよく着ていらっしゃるローブに似ています。
 というか、ずぶの素人に擬態する時、わたしがコッソリ着ているローブによく似ている。
 
 とゆことで、限定ローブは、むしろ欲しい。
 
 余談ですが、右の写真にある紫&黒のココラビットローブは、(オリジナル)。
つまり、染色アンポーつかってない天然ものなのです。
 
 
■4/17 赤いドラゴン実装!!!

 マンモスの時は「??????」やらなにやらバグだらけでしたが、
赤いドラゴンは大丈夫かな(´・ω・`)


■Let's collect M.A.B.I.N.O.G.I! 


 久しぶりですね(笑)
 前回、わたしといつもの人はマジで弱っちすぎて、スケルトン系からしか出ないヤツを集めるのは大変でした。
 今回は平気かなぁ(´・ω・`)


■5/9~5/12 『祝!デザートドラゴン』
 
 この週、今まで出現が早かったchに関して初回周期が0分以下になってしまったデザートドラゴンが何度も出る。

 このことについてですが、
 5/8にLet's collect M.A.B.I.N.O.G.I! 終了!(ここがメンテ?)

 なのに、デザドラがいっぱい出るのは9日から。
 
 ひょっとして……
 サンドワームみたいな感じですかね?

 それとも……イフリート?

 とにかく、わたくしとしてはアベンジャー鎧が欲しいです。(前に売っぱらったくせに)

■4/14 マリーの時刻更新

 3chマンモー、自分だけわずかに間に合いませんでした(汗


やっほーっ!吉光だ~!

 土曜の夜(というか日曜?)ですが、吉光を一本、nekoさんに頂いたのです。
一応、お礼はアイスの棒(?)
 
 さっそくハナジカさんと記念の2ショット!
080413ss.jpg

 いいかんじですね~(*´д`*) ←超自己満足

続きを読む »

■新PCの設定

  【注意】
・巨大生物の時刻表は、この記事の前の記事にあります。

■マザーボードの設定を再度見直しました。
【理由:】
4CoreDual-SATA2
 ASRock 4CoreDual-SATA2マザーボードに変えた三号機ですが、一部、不具合が発生していました。

【例】
 マビノギで、ダンバ西門外で起きることがある強制終了が、イリアでも一日数回発生しました。
今までのPCではほとんど無かったことです。
 せっかくイエティの出現ポイントを教えていただいる時に、いきなりPCが落ちるとは(大汗
    ……万死に値します。

【ネットで調べると】
 『メモリーDDR2 667Mhzでは、一部のオンラインゲーで問題が出ることがある』というケースがあったと判明。
 一部ってなんだろう?と思いながら、仕方なくDDR2 266Mhzとすることにしました。

 ここからメモリー周りの設定を見直すことにしました。

 http://www.cpuid.com/からCPU-Zをダウンロード。
BISOで設定を少しずつ変えて、WINDOWS上でチェック。適当に、高速&ゲームの動作が安定しているポイントを探ることにしました。

【ちなみに】
・OCしているせいか、メモリ設定 8Wayではまともにパソコンが起動しない。
・Way数はDisableにはしない。(きちんと設定しないと、遅くなるというベンチ結果がありました) 
・DDR2 266Mhzにおとして、4Wayで安定している人がいるらしいのでこれを真似る。

【変更例】
 BIOSのメモリ設定。
・CPU周波数はマニュアルで200Mhz⇒210Mhz
・グラボスロット関連は周波数指定。
・上から四行を変更。(BIOSバージョン1.60b)
  これで、安定しました。
P1000026.jpg

 
 CPU-Zによるモニター
080411cpuz1.jpg

 下の写真でDRAM Frequencyが280MhzになっているのとCL4になっているのが確認出来ます。
 これぐらい出ていればOKかと。
 尚、このメモリは メルコ製 DDR2 667Mhz(333Mhz) CL5 バルク です。
080411cpuzm.png

 【補足】
・BIOSでDRAM Frequencyを200Mhzにロックすることもできます。
 ただ、それだと明らかにパソコンの動作が遅くなります。
・もうちょっとタイミングをつめることも出来そうですが、そこまではしていません。

リンク追加のお知らせです

 リンク先に、エルサラス様のブログを追加しました。
 マリーサーバーの方ですが、パソコンの自作もされる方で、その記事もあります。
 自作派、改造派の方の物欲を刺激するブログかなぁ……と思ってます。

■4/11 予想表

 すご攻略買って来ました(´ー`)ノ

【記事を読んで、思ったこと】
 ■大規模アップデート
・ブルードラゴンは友好的らしい。ということは、当面警戒しないといけない巨大生物はレッドドラゴン。

 ■メールボックス
・あの人に渡したいんだけど、ログインしてないな?……なんて時使えるのなら、便利そう。

 (あの人、最近、ログインしてないな?)という状態だと、ちと心配します。
新生活で忙しいならいいんですが。

 ■昇段試験
・アタックの昇段試験にちょっと興味あったんですが。
 読んでるうちに、『本当に取りたいか?』と自問自答。
 結局 (別に受けなくてもいいか?) となりました。
 
■4/11 
マンモス IN マリーサーバー

※1st 7chのマンモスは西。討伐できず消滅したそうです。
080411mn2.jpg

再来週のデザドラ

【レッド】
 レッドシナプスというのは、アランスミシーというインディーズバンドのCD。
 歌声がカッコイイんですが、なぜか持ってますヽ(´ー`)ノ
 
 でも、ここはマビの記事もおく、ヲタ記事置き場。

 レッドといえば、レッドドラゴンですよね?
 最近、Carmine3の看板ウサギボーイの中の人は、
・G8のプロモで見たレッドドラゴンや青いドラゴンが、とても気になっています(汗

 特に出現周期が(笑)

 【作業状況】
 プレ、いえち~さんと同じような出現パターンの場合
 ⇒すでに完成、出来ています。
 デザやイフの応用なら⇒これも完成

 さあ、あとは出現を待つばかり。

 というか、削り要員ならまかせてYO щ(゚▽゚щ)

 そんな、感じだったのですが、ここに来て新たな不安要素が発生!!! 


・G8S3で実装される、硫黄ゴーレムってなんですか?

■4/10のメンテ

 新しくなったPC、CPUクロック10MhzUPでデザ参戦(BIOSの設定は、後日書くつもりです)
名前出したままでも割とスムーズなので、一応、満足♪

【4/10 メンテ後の巨大生物出現時刻】
 砂漠龍は、そろそろ各chの出現時刻をきちんと把握していた方がいいようです。
数週間後に、「出ないch」と「出るch」に分かれるかもしれませんよ?
 そう考えて見ると、 4chの砂漠龍消滅時刻からでも、起動時刻が予想出来ますね。
■Ma
080410mn1.png

■Ye
080410y1.png
 
■Pl&DD
080410m1.png

■新生活フェア 
マビやってる人の中には、この春、新生活を始めた人も多いでしょうね。
080410lion1.png
 
■Wa
080410wn1.png

■If
080410l1.png

4/10のメンテ

 ここのところ、帰宅すると巨大生物が終わっていたり、出ない時間( ;´・ω・`)

で、ルンダダンジョンへ吉光を取りに行くも二本目がなかなか出ません(笑)

 起きて仕事前に、ちょっとマビるかな?……と思うとやはり巨大生物が出ない…凹rz
時間を計っていないので更新を行いませんでした。

■4/10のメンテですが、機器メンテだそうです。

 予定時間が長いので、いつデザドラが出るか予想がし難いです。
 とりあえず、13:30にサーバーが立ち上がると、こんな感じ?というのを置いておきます。

続きを読む »

■4/5 マリーの時刻反映版

 新しく生まれ変わったパソコンで、初めてライオン戦に行きました。
 デザドラの重い時でも結構さくさくな六号機みたいに(軽い軽い)とは思わないですけど、ほぼ不満なく動けます。
 重いよ~、動けないよ~……とは思いません。
【参考サイト:昨日の記事のマザーボードについて】
※マザーに詰めるCPU⇒
http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=4CoreDual-SATA2&s=
※マザーに詰めるグラボ⇒
http://www.asrock.com/mb/vga.asp?Model=4CoreDual-SATA2&s=
 
【以下、マリー版】
※パソコン入れ替えのため、あまり参加出来ていませんが、それでも更新。
※水曜日のライオンで、順序が入れ替わっている問題。
先ほど、とある方に教えていただくまで気がつきませんでした。順序の並び替えが正しく出来ない問題は修正しました。
※尚、プレドラの順序も教えていただいて気がつきました。私が並び替えボタンを押し忘れていた問題は、反省しました(汗

■Ye
080405y1.png

■Li
080405lion1.png

■Pl
080405m1.jpg

■Wa
080405wn1.png


■Ma(4/6 1:41更新)
  テスト的に、7セグメント(デジタル数字)のフォントを少し変えてみました(↓)
インパクトが意外とあるような気がします。
080407mn1.png

PC3号機の内臓交換

 うちのデスクトップパソコンですが、Care2のデスクトップで六代目。

 でも、古いPCでマビが出来ないか?ということはなく、ペンティアム4 2 .6Mhzを搭載した三号機でもオーバークロックのおかげか、まあまあ遊べます。
 そんな三号機も、マザーボードが逝かれてしまい、ちょっとお蔵入りしていたのですが。
ただ、三号機の500w電源は秋ごろにアキバで買ったばかり。これはちょっと……もったいない(汗

 わたくしめとしては、中身をごっそり替えて、マザーボードとメモリーとCPUだけ強化したいなあ、と思っていたのです。
 そんなところに、ASRockの4CoreDual-VSTAというマザーの後継機種が最近出回っていることに気がつきました。
 それが、古いPCのパーツと新しいパーツが共存できる4CoreDual-SATA2です。

 これなんですけどね(´・ω・`)
4CoreDual-SATA2
 (写真をクリックすると、アキバのクレバリーさんのページにジャンプします)
 これを、先週、アキバで買ったのですよ。

 で、今日は休み前ですので、三号機をデュアルコアCPU搭載機にすることにしたという訳。

0804044Core.jpg

 三号機の中身を外して、その脇で作業開始!

 組み込む前にCPUや、社外品のCPUクーラー、DDR2のメモリー二枚を装着。

080404dualcore.jpg

(調子にのってグラボ嵌めてますが、これはNG。グラボは外した状態でケースにセットしました)
 ここまでくると早いです。
日本語の説明文もついているのでそれを読んで、この後、1時間後にはネットに接続出来ました。


【さっそく使ってみた】 
・ピシスを鳥で飛んだところ、確実に快適になっているのがわかりました。
・同じグラボでも、マンモス戦が明らかに軽くなっていた。

【思ったこと】
・BIOSでオーバークロックの設定が割と簡単に出来ます。
 必要な人は、BIOSでCPUのクロックアップをすればいいと思います。
・コストパフォーマンスは間違いなく良いです。
・もっと低スペックのマシンからのアップグレードの場合、お買い得感はかなりのものではないかと思います。

■4/3 メンテ後の巨大生物

 (4/5追記)
 昨日組んだパソコンでオーバークロックしたところ、それなりに早くなったようです。
 とゆことで、現在パソコンを乗り換えるためにイロイロやっているところ。
表の更新はそれが終わってから(今日、明日は出来ないかも)
■If
080405l1.jpg

■Mn
080403mn2.png

■Ye
080403y1.jpg

■Li
080403lion2.jpg

■Pl & Dz
デザさんは次のメンテ後まで出ない……凹rz

080403m2.jpg

■Wn
 マビの巨大ワニを、クロコダイル?とかアリゲーター?、とか悩む必要がそもそもない。
 いい意味でうさんくさすぎるので日本語でワニが、妥当だと思う。

 それにしても……、
 バファリンの半分がやさしさで出来ているのなら、あのワニの半分は、逃げたで出来ているような気がします。
080403wn2.jpg

  
 

4/3 メンテ後の予想時刻

 デザドラ出来ませんでした。

……どころか、残業。
 
 先週、8chのまんもさんの周期が1分強ずれていたようなので、8chは修正してあります。
 
 その他の時刻は22:23ぐらいのプレさんの出現時刻を見てからUP予定。
080403mn1.jpg

■4/3 マビノギのメンテ

■サンドワーム戦、

今夜は夕飯時に7chにて参加。その後はmixi見ていた後、2chでも沸いていました(おつかれです)

■マンモスのクリティカル

 なんか、「険しい しっぽ帽子」装備状態でクリティカルの高い短剣(ほぼ未改造の短剣)で先日マンモス戦に挑んだところ……。
 何を思ったのか、ミルではなく、通常の攻撃で20数回もクリティカルが出ました。

 そこで思ったのが、
(この方がダメージ効率高いんじゃないか?)

 ということです(´ー`)ノ

 詳しいことはわかりません。
 
 でも、とりあえずわかったのが↓

 マンモスに、クリティカルが連発で出ると気持ちいい(*´д`)

 その為の高クリティカル短剣だけは作ってやろうとしょぼい計画を練っています。
 

【明日のメンテ】
「機器メンテ 10時から16時」だそうです。

 でも、桜の木イベント終了後のメンテ。メイズ平原遺跡の不具合修正メンテも絶対にあるはず。
 起動した後は、かなり早くデザドラが湧く筈です。
 
■14時30分にデザドラが湧くと以下のような感じ(´・ω・`)
080403ss0.jpg

 ・この時間はあくまでもシュミレートで実際のものとはことなるでしょう。
 ・出現がずれた分、他の巨大生物も同じぐらいずつ出現がずれて行きます。

■ガンダム00 25話感想(´・ω・)

 1クールの最終話でした。

・ラスボスと思っていたおっさんが、ほとんど雑魚敵だったことがわかった。
・2クールへの伏線を張りまくられた。
・ソレスタルビーイングの第一世代(?)のガンダムが全て撃破された。
・刹那の生死がいまいち不明。

 そういう回でした。

 一応、触れておくと、刹那VSグラハムは重要。
 とにかくグラハムの台詞が恥ずかしかった!(だが、そこがいい) 
 「愛」といった時、刹那が引いていたのだが、とてもウケた。

 結局、最終回で、また謎が一気に増えたなあという印象。

 2クールも、愛で戦う男「グラハム・エーカー」の台詞には期待したいところ。 
ブログ内検索
【グーグル検索】
Google
リンク

個人ブログ様~
【Friend】
こよみ2文(瀬無様)

【mabinogiプレイヤーブログ様】
ぴぃのマビ日記(ぴぃ様)
まびにゃ(ミケ様)
ぽえっとの葉っぱたち(ぽえっと様)
おやつの時間(おやつ様)
りりす様の放浪日記(りりす様)
マビノギ+?の話(jyojyo様)
I'm  blessed to have in my life.(亜美子様)
Red Life(コカ様)
Dream Knight's(椿屋様)
小さな小さなすずのお部屋(らぶらーちぇ様)
まったりマビマビ(たってぃ様)
ぱんだちゃんのおへや(ぱんだちゃん様)
あぬわんらせと(星野小海様)
WebPlaza ArchNetz(エル様)
ちとせ製麺所(ちとせ様)
chocomint(cocue (こきゅ)様)

まーびーのま@マビノギ(まーびー様)
(尚、当ブログはリンクフリーです)
 ブログランキング形だけ参加中↓ いろいろなマビブログが見つかりますヨー
MMORPG
Catch The Sky 地球SOS
大航海時代 Online
R.O.H.A.N:ロハン
みんなでバトル
トキメキファンタジー ラテール
ウルティマオンライン
覇拳伝
信長の野望 Online
AIRA ONLINE
クイズ!ピコッと学園
ニアディアオンライン
REDSTONE
巨商伝
眠らない大陸クロノス
Wonderland ONLINE
Catch The Sky 地球SOS
■ 【MMORPG カーレース】
Level-R

【ゲームメーカー】
CAVE
アルファシステム
Key
Circus
オーガスト
戯画
ういんどみる
CAPCOM
FROM SOFTWARE(NOUTEN)
コーエー
SQUARE ENIX
【ネトゲ関連】
プレイヤービレッジ
マビノギ検索エンジン マビ!さーち
オンラインゲームレビュー@批評局


ネトゲブックマーク
マビノギ電波塔
【その他のマビ情報】
4Gamer.net
マビノギ韓国公式
マビノギ中国公式
マビノギ台湾公式


【同人ソフト】
上海アリス幻樂団


【PCパーツ メーカー】
nVidia
GIGABYTE
ELSA

このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック