fc2ブログ

Rubyを使い、別窓でエリン時間を表示

 Rubyによるプログラミングでマビノギ起動中にメモリ使用量、現実時間の表示を出来るようにしていました。
 今夜、ふとエリン時間が表示できるのでは?ということに気が付いてやってみました。
 
 ↓の画像
rubyによるエリン時間表示
 
 分秒単位でエリン時間が表示されるだけですが、
 10分単位の表示よりはさすがに便利みたいです。
スポンサーサイト



AMD system monitor

AMD 6コアCPUとGPUの組み合わせで
マビで交易した時のCPU使用率などです。

・クロックは3400MHzでも3200で表示されてしまいます。
3400Mhz(ターボコア3700Mhz)で動作させてます。

・GPU使用率は写真ではなぜか0%ですが。
 22~28維持で変動したりします。 
120220amdsysmoni.jpg
 今はボス行かないし、省エネの為に3900Mhz固定でのオーバークロックはしてません。


 デザインがブログの中の人と違って結構クールな感じ(ぶ

鈍器+魔法

 今日、転生させました。
 APがまだ220位あるのですが、

 とりあえず、上げてなかった鈍器 と ボルト魔法につぎ込みます。
120109ss1.jpg

交易のこと

 交易はね、最初はつまらないかなって思いました。


 でも、これってマップクリックして商品を運んでるだけで、

 ゲームしてるんだけど、

 その間にとにかくいろいろ情報を収集できる位ネット出来たり

 敵とか倒すのより、こういう半自動みたいな感じのゲームの方がいいよ。



 なんて言ったけど、



 交易自体は、運び出したらもう途中でやめても仕方ない。
  
 インプのつぶやきを見ながら、

 ひたすら運ぶっきゃないんだ(・ω・`;) 



 んなわけで、サブキャラのドゥカードはこんな感じ。 
111120ss2.jpg

 メインのドゥカードはそろそろ1M。
111120ss1.jpg

 結局…。

 改造が出来ない武器を貰いました。
 使ってみるとフル改造剣に比べちゃうとそんなに強くない。


 ってのが魔族印剣の限界。
 

 ただ、600万以上の剣になれば別だと思う。

レベルがあがりやすい!w

土曜、ドロップ2倍、無料転生可能とタイミングがよかったこともあり。
人間サブで残された闇 ハードに例のごとくソロでいくことに。

111015chihiro.jpg
 さすが経験値倍期間!

 29分でレベル34 修理代引いて4万G程稼ぐことが出来ました。


 褒章アイテムが盗賊ESだったのがアレですが(。・x・) 
 
ブログ内検索
【グーグル検索】
Google
リンク

個人ブログ様~
【Friend】
こよみ2文(瀬無様)

【mabinogiプレイヤーブログ様】
ぴぃのマビ日記(ぴぃ様)
まびにゃ(ミケ様)
ぽえっとの葉っぱたち(ぽえっと様)
おやつの時間(おやつ様)
りりす様の放浪日記(りりす様)
マビノギ+?の話(jyojyo様)
I'm  blessed to have in my life.(亜美子様)
Red Life(コカ様)
Dream Knight's(椿屋様)
小さな小さなすずのお部屋(らぶらーちぇ様)
まったりマビマビ(たってぃ様)
ぱんだちゃんのおへや(ぱんだちゃん様)
あぬわんらせと(星野小海様)
WebPlaza ArchNetz(エル様)
ちとせ製麺所(ちとせ様)
chocomint(cocue (こきゅ)様)

まーびーのま@マビノギ(まーびー様)
(尚、当ブログはリンクフリーです)
 ブログランキング形だけ参加中↓ いろいろなマビブログが見つかりますヨー
MMORPG
Catch The Sky 地球SOS
大航海時代 Online
R.O.H.A.N:ロハン
みんなでバトル
トキメキファンタジー ラテール
ウルティマオンライン
覇拳伝
信長の野望 Online
AIRA ONLINE
クイズ!ピコッと学園
ニアディアオンライン
REDSTONE
巨商伝
眠らない大陸クロノス
Wonderland ONLINE
Catch The Sky 地球SOS
■ 【MMORPG カーレース】
Level-R

【ゲームメーカー】
CAVE
アルファシステム
Key
Circus
オーガスト
戯画
ういんどみる
CAPCOM
FROM SOFTWARE(NOUTEN)
コーエー
SQUARE ENIX
【ネトゲ関連】
プレイヤービレッジ
マビノギ検索エンジン マビ!さーち
オンラインゲームレビュー@批評局


ネトゲブックマーク
マビノギ電波塔
【その他のマビ情報】
4Gamer.net
マビノギ韓国公式
マビノギ中国公式
マビノギ台湾公式


【同人ソフト】
上海アリス幻樂団


【PCパーツ メーカー】
nVidia
GIGABYTE
ELSA

このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック